「プロフィール」の書き方

ビジネスのホームページに欠かせない「プロフィール

ブログサービスや、SNSなどにも必ずといっていいほど存在しますし

たとえば、講師として招かれるなど「外部への露出」時にも必要になります

プロフィールって何を書いたらいいの?」と悩んでしまうあなたのために、プロフィール作成のヒント

プロフィールの役割は?

プロフィールって何? と聞かれると、やっぱり…

プロフィール = 自己紹介

なのですが…

それだけで終わってしまうともったいない

プロフィールって、もっといろんな役割を担ってくれます

  • 信頼性・説得力を高める
  • 親しみやすさ・魅力を感じてもらう

自分を、自分の店や会社、サービス、商品をよく知ってもらいたい

あわよくば、興味をもってもらったり、ファンになってもらったりしたい!

そのための種まきの場になります

基本事項は?

だから基本は

  • 自分のアピール
  • 信頼を得るための情報
  • 親近感をもたらすあれこれ

この辺りが「書くべき内容」です

1つずつもう少し詳しくご説明を

3つの書くべきポイント

自分のアピール

  • 名前・肩書
  • 出身地・居住地
  • 運営している店・会社の名前など、扱っているサービスなど

プロフィールの主が、どんな人物か?

何ができる人で、何をPRしたいのか? を書きます

自分の場合は「情報発信アドバイザー」であることをメインに

見てもらいたいWEBサイトやブログ、SNSなどへ誘導するURLも忘れずに

信頼を得るための情報

  • 経歴・職歴
  • 取得資格
  • 背景
  • 経験

なぜ自分はそれが得意なのか?」を説明する項目です

資格を持っているとか、20年間職業としてやってきたとか、学生時代の経験が… とか、好きでずっと打ち込んできたとか、「なぜ」を明確に

自分の場合だと…

  • 子供の頃から本をたくさん読んだ
  • 父親が新聞記者だった
  • 壁新聞コンクールで1位をとった
  • WEB制作会社で文章を書いていた
  • ライターとしてたくさんの本やムック、雑誌にかかわった
  • 自転車店を夫と経営し、情報発信について実験した
  • 「外部広報」として、他の活動のお手伝いをした

こんな部分がPR項目になるんじゃないでしょうか?

同時に「なぜこの人に頼むのか?」の理由を説明する項目でもあります

なんとなく頼りになりそう

って部分も大事なのですが

この人ならわかってくれそう

な部分もすごく大切

ですので、自分なら…

「地方の小さいお店」
「縁もゆかりもない土地で開業」
「家業でないから、何でもゼロから」
「試行錯誤」


みたいな部分を書きつつ、「女性」だったり、「経営者の妻」という立場だったり、「子なし40代」だったりという部分も必要なら書く感じです

親近感をもたらすあれこれ

  • 趣味・好きなもの
  • 出身地や居住地

親近感を抱いてもらえる内容

趣味が多い人は媒体や、見てもらいたい相手によって「出し入れ」するのも大事

自分がよく書くのはこの辺り

京都出身、滋賀彦根在住
女性
趣味(自転車、漫画と本、文房具、映画、美味しいものなど)

自転車好きさんに読んでほしいなら、アウトドア系の趣味を厚めにとか
本好きさんへの発信なら、文房具とか、映画方面を多めにとか

ちょっとした調整はします

プロフィール作成の手順

プロフィール作成にあたっては、こんな感じで

  1. 誰に向けた内容かを考える
  2. プロフィールの目的を明確にする
  3. 経歴や経験を洗い直す
  4. 特徴や強みなど、差別化を意識する
  5. 内容をストーリーとしてつなげる

1. 誰に向けた内容かを考える

プロフィールを読んでもらう相手を想定します

たとえば、店舗のブログなら「お店のお客さんやお客さん候補」が読ませたい相手です

でも、商工会議所から「地方で商店を営む店主」として講演に呼ばれた場合のプロフィールだとすると…

書く内容は変わってこないでしょうか?

またたとえば、雑誌で紹介される場合でも「タウン誌」なのか、「女性誌」なのか「経済誌」なのか? で求められる内容も、PRしたいポイントも変わりそうです

2. プロフィールの目的を明確にする

プロフィールの目的を明確にします

要するに「読んでもらって、最終どうしてほしいか?」みたいな部分です

「自転車店」で自転車を買ってくれるお客さんを増やしたい

「情報発信アドバイザー」として注目を集め、興味を持ってもらい、最終的には仕事を受注したいみたいな

そのために、まずは事業や自身のアピールしたい内容を棚卸しします

スポーツ自転車を扱う「自転車店」で、折りたたみ自転車が得意とか

現役で店舗を運営している「情報発信アドバイザー」
地方の小さな店だから、同じような立場の人に読んでほしいとか

3. 経歴や経験を洗い直す

経歴や過去の経験を洗い出し、プロフィールを作る際のパーツ集めをします

  • なぜ今の仕事をしているのか?
  • なぜそれが得意なのか?
  • 信頼できる理由は?
  • 見た人にどんなプラスをもたらすのか?
  • 依頼すると生まれる嬉しい未来は?
  • 頼むとどんな不安・不満が解消するのか?

そんな部分に使えるパーツを、「過去の自分」の中から探します

  • 子供の頃の経験や、親兄弟との関係性だったり
  • 学生時代の興味だったり
  • 若い頃にがんばったアレコレだったり
  • 必死に努力した結果だったり
  • 好きで続けてきた趣味の世界だったり

今までのあなたが作り上げてきたものを、すくい上げましょう

4. 特徴や強みなど、差別化を意識する

世の中に「唯一無二」なんてものは(ほぼ)ありません

同じような職業の人がいて、似たような経験を持つ人がいる

そのなかで「自分を選ぶ理由」を、なんとなーくでいいので盛り込みます

ナンバーワンも、オンリーワンも、なるのは難しいのですが… でもたとえば

範囲を狭めるとオンリーワンになる とか
似たような経歴だからこそわかる とか

工夫次第で「選ばれる理由」を提示することもできそうです

たとえば、滋賀彦根の自転車店「侍サイクル」は、滋賀県で1番折りたたみ自転車の扱いが多い店です
そして試乗車が折りたたみ自転車で10種類以上、ほかも入れると30種くらいあります

こんな部分がきっと「選ばれる理由」になります

範囲を狭めたり、得意を伸ばしたりしつつ「選ばれる理由」を考えてください

5. 内容をストーリーとしてつなげる

1~4で考えてきた内容を繋いで、文字数に納めるのがラストの項目

流れよく、ストーリーに沿ったものになれば最高ですが

読みやすく」「わかりやすい」のが第一ですので

箇条書きやそれに近い内容でもいいかと思います

難しそう… と思ったあなたは?

プロフィールを自分でつくるのは難しそう…

そう思ったあなたは、こんなサービスもあります

気になる方はLINEからご連絡ください。お待ちしております