はじめての方へ

大事なのはわかっていても、なかなか… と、「情報発信」を負担に感じている方の、心身の負担を軽減。重荷をおろし、余裕を取り戻していただけるようにサポートします

またより精度が高く、届けたいことを、届けたい人に、確実に届けるための「情報発信」をお手伝い・代行します

「情報発信」でお悩みのあなたに

ブログやSNSでの情報発信
大事なのはわかるけど正直重荷になっていて…


こんなお悩みをよく聞きます

  • 忙しくて手が回らない
  • 結果が出ている気がしない
  • 何を発信すればいいのかわからない
  • 炎上が怖い

大事なのはわかってる
しなきゃいけないんだけど…

負担になってしまっている「情報発信

お悩みの軽減・解消のお手伝い、させてください

忙しいからついつい後回しに


地元密着のお店など、中小企業様や個人でがんばるフリーランスのあなた

どうしても店長や社長、技術者など、業務の中心を担う個人に負担がかかってしまうもの

そういう方って大抵の場合はすごく忙しいのです

情報発信よりも大事なお仕事があったり、急ぎの案件が山積みだったり…

だからこそ情報発信はついつい後回しになってしまいますし、気持ちの負担になってしまいます

「情報発信って、なんか嫌だな…」と苦手意識になってしまうことも

大事なのはわかってるけど


ですが「情報発信」は事業のために必要だということもよくおわかりなはず

だからこそ「やらなきゃ」と「やりたくない」の間で悩んでしまうのではないでしょうか?

「情報発信」は日頃からコツコツと細く長く続けるからこそ意味があるものですが…

  • 反応がない
  • 意味があるのかわからない
  • 効果が感じられない
  • 集客や売上アップしている感じがない
  • 方向性があっているのか不安

不安を感じることもありますし

  • できるだけ省力化したい
  • 忙しいからできない
  • 苦手なので余計に時間がかかる
  • 他にもっとやりたいことがある

こんな方面のお悩みも出てきます

苦手意識を減らしつつ、精度の高い発信をしたい! と願うなら

目指す方向性は2つ

  1. 「無理なく」「楽しく」を心がけるか
  2. 誰かに任せる

どちらかになりそうです

「無理なく」「楽しく」路線なら?


「無理なく」「楽しく」を選ばれるなら…

「情報発信」のコツを身につけていただきたい と思います

コツを抑えた発信ができるようになれば…

苦手意識は薄らいで、情報発信にかかる時間的・心理的負担が軽くなるはず

伝わりやすい発信ができるようになりますので、反応や成果にもつながっていきます

「誰かに任せる」路線なら?

「誰かに任せる」を選ばれるなら…

どの部分なら人に任せられるか? を考えることから

ご自身が負担に感じていること

足りないと感じている発信の内容をお聞きして

必要なパーツを埋めたり、代行したりします

  • ブログの文章を代わりに書く
  • 告知ブログを運営する
  • SNSを代理で運用する
  • WEBサイトの文章の確認・リライト
  • イベントを取材に行って報告する
  • 作成事例などの「事例紹介」を代わりに書く
  • LPページの作成
  • LINE@やメルマガの運用代行

いろんなカタチの代行があります

負担に思っている部分を減らして、いい情報発信をするために、一緒に考えましょう

情報発信を楽しく!

何でもそうですが、楽しくないと続きません

「無理なく」「楽しく」が、「情報発信」最大のコツだといえます

できるだけ「嫌だなぁ」とか「大変…」とかのマイナス感情を減らして

「楽しい」「カンタン」などなど、プラス要素を増やしましょう

  • 反応があったり
  • 褒められたり
  • 達成感を得られたり

ちょっとした成功」の積み重ねが「楽しい」を導き出します

苦手意識を減らして、スラスラ書くためのコツを知る
発信のなかでの小さな成功体験を積み重ねる

楽しく発信を続けた結果

いつの間にか集客できるようになったり、ファンが増えたりしていきます

情報発信をサポート

「独擅場」はこんなメニューで情報発信をサポートします

発信してはいるものの「これでいいの?」と心配なあなた
アピールポイントや「強み」「魅力」を知りたい方は

→ あなたの魅力再発見 「情報発信」診断レポート

  • お店や会社、サービス、製品の魅力や訴求ポイント探し
  • 「情報発信」の内容診断レポート
  • 内容に対するアドバイス

がんばっているけど、うまくいかない方

何から手を付けていいかわからない方には

→ 二人三脚の「情報発信」サポート

  • お店や会社、サービス、製品の魅力や訴求ポイント探し
  • 訴求ポイントを抑えた情報発信の方針相談
  • 「情報発信」がスラスラできるコツのお伝え
  • ネタ出しのお手伝い
  • 伝えたい事がさらに伝わる「文章を書くコツ」
  • 文章の書き方アドバイス
  • 文章のチェック、リライト

忙しい方には


→ 忙しいあなたに「情報発信」代行

  • ブログの代筆
  • 告知ブログの運営
  • Instagramやtwitterなど、SNSの代理運用
  • WEBサイトの文章の確認・リライト
  • イベント取材と報告記事作成
  • お客様の声のまとめ、「事例紹介」の作成
  • LPページの作成
  • LINE@やメルマガの運用代行


お話をお聞きしながら、どんな内容・形式・分担がいいのか?
「ちょうどいい」ところを探しましょう

お気軽にご連絡ください

気になった方は、まずご連絡を

お気軽にご相談、ご質問ください

QRコード読み込みか、画像クリックでどうぞ

独壇場とメカタマサエ

情報発信のサポートや、SNSの運用代行はメカタマサエ(目片雅絵)が行っています


京都出身、滋賀県彦根市在住

元フリーランスのライター・広報です

また2013年から、滋賀彦根の古い商店街で夫と2人で「侍サイクル」という自転車店を経営しています

後でご紹介しますが、この実店舗が「情報発信」の実験場

縁もゆかりもない土地で立ち上げたお店を繁盛させるために悩みつつも行った「情報発信のコツ」を

「情報発信のサポートや、SNSの運用代行」に余すこと無く生かしています

得意なのは「推し」の応援

得意なのは「推し」の応援です

これは推したい、すごい! と思った人やモノを全力で応援し、盛り上げたいというのが希望

その人やモノが人気になったり、周囲から認められるとものすごく嬉しいのです

小学生の頃から本当にいろんな人やモノを応援してきました

アイドル、野球選手、バンドマン、プロレスラー、お笑い芸人、大衆演劇役者…

いつでも全力で追っかけ、応援します。ファンサイトをつくったり、ときにはオフィシャルサイトを任せていただいたり。WEBサイトをつくり、写真を撮り、SNSを運営し… などなど、主に広報的な面からサポートしてきました

ですから「これは推せる」「応援したい」と感じた商店や団体、個人、商品… そんなあれこれの、情報発信や広報を担当させてもらうのが、メカタマサエと独壇場の理想

その人や団体、商品・サービスをおおいに応援し、盛り上げます。結果、ファンが増え、フォロワーさんが増え、集客に繋がり、売上もアップ。これが自分の理想の活動であり、最も得意とするところです

文章を書くのが好き

もうひとつ好きなのは文章を書くこと

これも子供時代から大好きで、ずっと続けてきたことでもあります

特に好きで、得意なのは、ふわっとお話を聞いて「伝えたいこと」や「アピールしたい部分」を見つけ

それをまとめて文章を含めた「情報発信」に落とし込むこと

ライター時代には「こういうことが言いたかった」「どうしてわかったんですか?」と言っていただくことも多く、その部分を大いに生かして、あなたやサービスの「いい部分」「アピールするべき点」「あなたの言いたいこと」などを汲み取って、カタチにします

実店舗の経営

2013年10月、滋賀県彦根市に自転車店「侍サイクル」をオープン。

昔ながらの商店街で、夫と2人、スポーツ自転車中心のお店をやってます

生活にカッコよくて楽しい自転車を取り入れると、日常に彩りが増す
オシャレな自転車が増えれば、街の景色がほんの少しステキに変わる

素敵な自転車を増やすためのお手伝いをしています

主に担当しているのは「情報発信」の部分

こんな方法はどうだろう?
こんなツールを使ってみるのは?

自分たちだけの店ですので、かなり自由になるのを活かし、実験場・練習場にしています

たくさん試して、失敗もして、修正して… PDCAサイクルをぐるぐる回して良かったものだけを、「情報発信のサポートや、SNSの運用代行」に活かします

実店舗を経営しているのはある意味強み。たくさん試行錯誤していきます

もちろん「夫や夫の仕事」は「推せる」対象。自分の「推し活」の一環としておおいに応援し、お店を盛り上げ、売上も上げるべく日夜情報発信に勤しんでいます

縁もゆかりもなかった地で創業し、10年間。しっかり営業を続けて、同県はもちろん近隣県(福井、岐阜、愛知、三重、京都、大阪など)からも多くの方が来てくださるようになったのは

この推し活(情報発信)のおかげではないか? と自画自賛です

ライター・広報

子供の頃の夢は「業界新聞の記者

その夢は叶いませんでしたが、システム関係の会社やWEB制作会社を経て、2000年頃にフリーランスのライターとして独立。「文章を仕事にする」というカタチでは、夢を叶えることができました

10年近い会社員生活も、実は文章・文書作成が中心
システム関連の時は「マニュアル」「客先向け資料」「報告文書」を自チームのみならず、他チームのものまで作成していましたし、WEB制作会社では「ホームページのコンテンツ」「メルマガ」などをたくさん書きました

フリーランスになってからは、ムックや単行本などの紙媒体を中心に、WEBやメルマガの文章、ゴーストライターや観光ガイドブックなどなど、たくさんの文章を書きました

得意分野は「インタビュー」と「文学・歴史」

団体や会社の広報代行も担当。団体の立ち上げから数年間の情報発信をすべて請け負ったこともあります

過去の仕事内容はこちらでご確認ください

おいしいものが好き
本や漫画が好き
ガジェットや雑貨も好き
可愛いものが大好き

子供の頃から、本を読んだり、文章を書いたりするのが好きでした

今もSNSをはじめ、いろんな媒体にいろんな文章を書いていますし、本も年間100冊くらい読みます。

漫画は年に1000冊くらい。映画もよく観るようになりました

自転車店を営んでいるだけあって(?) 自転車も好き。とはいえ、ロングライドをしたり、早く走ったりというよりも、のんびりふわふわ、自転車さんぽが好きです

折りたたみ自転車e-bike(電動スポーツ自転車)が大好き
リカンベントにも乗ってます
BROMPTONを電車に乗せて出かける「輪行」も好き
他府県へも遊びにいきます

他にもこんなものが好き

  • 自転車、のんびり自転車散歩
  • 本、漫画、映画
  • ゆるキャンプ、外ごはん
  • 銭湯・温浴施設
  • 電車(乗り鉄風味)
  • 文房具・眼鏡

「独壇場」とは?

独壇場(どくだんじょう)」

元々は「独擅場(どくせんじょう)」という別の漢字を使った熟語でしたが

最近は「独壇場」が主流になっているそう

意味は辞書によれば…

その人だけが思いのままにふるまうことができ、他人の追随を許さない場所・場面。ひとり舞台。

精選版 日本国語大辞典

自由で楽しく、自分らしい「情報発信」を続けて

あなたの「想い」をしっかり伝えていった結果

他の人の追随を許さないほどの、優位性を持つに至っていただけるとように、二人三脚でサポートいたします